主催:フェアトレードシティくまもと10周年事業実行委員会

2022年5月14日(土)、15(日)

世界フェアトレード連盟(WFTO)が定める、世界フェアトレードデー(5月の第2土曜日)

熊本では、フェアトレードをPRすると共に被災地と被災地を繋ぎ、 若者の力で『ReBorn』(再生、再起)、共に立ち上がろう!というメッセージを発信します。

去る2021年11月
「フェアトレード国際フォーラムin熊本
~フェアトレードシティくまもと10周年事業~」にて
市長と共に「熊本宣言」を発表しました。

この宣言を具現化するイベントです。

フェアトレード・ラベル・ジャパンが開催する
全国啓発「ミリオンアクションキャンペーン」にも参加します。
https://fairtrade-campaign.com/

<詳細>
【1日目】

昼の部
日時:2022年5月14日(土)10:00~16:00
場所:びぷれす広場
内容:
【ステージイベント】
◆10:00~ 
 オープニング
◆10:30~12:30 
 若者の祭典
 次世代を担う若者によって繰り広げられるステージ
  MC ヒロシネス
    尾下香織(マリンバ) & 楠田美保(電子オルガン) 
    梅田真奈(ピアノ弾き語り)
    MATUKYOU(Human BeatBox)
ほか
◆12:30~13:00
 トンガのお絵本の朗読と音楽
◆13:00~13:30  
 秋山峰男氏 点描画『甦れ熊本』贈呈式
◆13:30~14:00
 2022春夏新作フェアトレードファッションショー
◆14:00~15:30
フェアトレード講演&トークライブ
※オンラインあり 

 辻信一氏(明治学院大学名誉教授/ナマケモノ俱楽部世話人)
 中村隆市氏(株式会社ウィンドファーム代表/ナマケモノ俱楽部世話人)
 明石祥子氏(フェアトレードラブランド代表/フェアトレードシティくまもと推進委員会代表)
◆15:30~フィナーレ
よさこい×トンガの伝統的なダンス「シピタウ」など

フェアトレードマルシェ
10:00~16:00
フェアトレードマルシェ
◆「被災地をつなぐさをり織」体験 ~たて糸は被災地,よこ糸はみなさん~
世界の被災地紹介

夜の部
【交流トークショー&サイン会 辻信一さんと中村隆市さんを囲んで】
日時:2022年5月14日18:00~20:00
会場:TSUTAYA熊本三年坂店地下イベントスペース
テーマ:フェアトレードの「輪」からゆるやかなつながりへ
参加費:1000円(軽食代込)
定員:約20名

【2日目】
日時:2022年5月15日(日)13:00~21:00

場所:熊本市国際交流会館 
※一部オンライン配信予定

昼の部:熊本市国際交流会館 4階 第1会議室

◆11:00~12:00
トーク「被災地をつなぐさをり織り」
語り手:東山高志(ツナミクラフト代表/NPO法人さをりひろば理事/社会教育士)

◆13:00~14:30
講演会
「エシカルという新しいものさし
~持続可能な社会に向けて私たちにできること~」

※オンラインあり 
※要予約 

講師:末吉里花氏(フリーアナウンサー/一般社団法人エシカル協会代表理事)
参加費:500円
定員(対面):15名

◆14:45~16:00
幸せになるためのワークショップ
「幸せになるためのお金とは?
~フェアトレードコイン~
※オンラインあり 
※要予約 

講師:畑岡誠也氏
(ルートの森株式会社代表取締役)
参加費:500円
定員(対面):15名

◆SDGsワークショップ
参加費:500円
定員(対面):16名

夜の部:熊本市国際交流会館 6階 ホール
フェアトレードシティくまもと10周年記念交流会
18:00~21:00
参加費:1000円(軽食代込)
※オンラインの方は500円 
(19:00~20:00の講演会のみ)

◆開場 お話会(食事を取りながら)
(18:00~19:00)

◆講演会(19:00~20:00)
 辻信一氏(明治学院大学名誉教授/ナマケモノ俱楽部世話人)
※オンラインあり
※要予約 

◆フェアトレードシティくまもと10周年記念交流会(20:00~21:00)

主催:フェアトレードシティくまもと10周年事業実行委員会
共催:公益財団法人 熊本YMCA、JICAデスク熊本(JICA九州)、フェアトレードシティくまもと推進委員会、フェアトレード ラブランド
助成:公益信託くまもと21ファンド助成事業  
後援:(一財)熊本市国際交流振興事業団、(以下申請中)熊本市、NPO法人未来ネット
協力:アートギャラリーおかもと&さをりひろば江津、熊本さをり会、子育てネットワーク縁側moyai、ツナミクラフト

【お問い合わせ】
フェアトレードシティくまもと10周年実行委員会内
「世界フェアトレードデー2022in熊本」事務局
フェアトレードシティくまもと推進委員会
熊本市中央区新屋敷1-9-7
(フェアトレード ラブランド内)
電話:080-3084-7093(明石祥子) 
メール:ftc.kumamoto@gmail.com 

★フェアトレードとは、作る人の生活や環境を考え、支える公正な貿易のことです。
★国連が掲げる17の目標「SDGs」の 全てのゴールに貢献しています。
★熊本市は2011年にアジア初・世界で1000番目のフェアトレードシティに認定され、昨年10周年を迎えました。

主催:フェアトレードシティくまもと10周年事業実行委員会 2022年5月14日(土)、15(日) 世界フェアトレード連盟(WFTO)が定める、世界フェアトレードデー(5月の第2土曜日) 熊本では、フェアトレードをPRする […]